Home
ページリスト
ページリスト(サイトマップ)
基本のカービング
石鹸の残りや削りかすの使い方
お花のソープカービング
動物のソープカービング
雑貨・小物のソープカービング
ハート・レース・透かし彫り
季節のモチーフ・その他
型紙
石鹸と用具
石鹸と用具のページリスト
石鹸について
カービングナイフなどについて
その他のカービング
その他のカービング
食べ物のカービング
キャンドルカービング
このサイトについて
このサイトについて
ソープカービングとは?
ページリスト
基本のカービング
作品リスト・彫り方
リサイクル
リサイクル2
石鹸パウダー
パウダー・ソープアート
パウダー石鹸で洗濯するやり方
石鹸削りかすで簡単!リサイクル石鹸
ソープカービング作品&やり方
動物のソープカービング
雑貨・小物のソープカービング
ハートとレース、透かし彫りのカービング
季節のモチーフ・その他
パウダーソープアート
パウダー
石鹸で作るソープアート・ボトル。
簡単にできて、とても楽しい石鹸アートです!
石鹸をパウダーにするやり方はこちらをご覧ください。
パウダー石鹸の簡単な作り方
<スポンサードリンク>
1 . レインボーボトル
材料と用具
好きな色のパウダー石鹸
ボトル(プラスチックかガラス。
写真のはセリアのドリンクボトルです)
注)アルミのフタのボトルは使わないでください。
石鹸はアルカリ性なので、フタが錆びてしまいます。
ティッシュやキッチンペーパー
ピンセット
マスキングテープ
<スポンサードリンク>
動画も見ていただくとわかりやすいです (5:05から)
作り方
1. 始めに、パウダーの色の数に合わせて、マスキングテープ
で印を付けておきます。
2. 最初の色の石鹸パウダーをボトルに入れます。
ボトルを横に少し振って、パウダーを平らにします。
3. 同様にして、他の色の石鹸パウダーを重ねていきます。
パウダーが内側に付くので、ときどきボトルの内側を、
ティッシュなどで拭き取ります。
<スポンサードリンク>
4. 2・3の手順をくりかえします。
5. 最後にテープを剥がして、できあがり。
<スポンサードリンク>
2 . ハートソープのキャニスター
材料と用具
好きな色のパウダー石鹸
カービングナイフ(またはデザインナイフ)
ペティナイフ
石鹸のかけら
キャニスターやびん
(プラスチックかガラス。平らな面があるもの)
写真のはセリアのキャニスターです)
注)アルミのフタのものは使わないでください。
石鹸はアルカリ性なので、フタが錆びてしまいます。
ティッシュ、またはキッチンペーパー
ピンセット
水
つまようじ
<スポンサードリンク>
作り方
1.始めに、石鹸のかけらを平らなハート形に彫ります。
2. 石鹸パウダーを半分くらい入れて、横に少し振って
平らにします。
<スポンサードリンク>
3.つまようじで、真ん中の石鹸パウダーを横によけて
おきます。
キャニスターの内側についたパウダーを拭き取ります。
4.ハート形に彫った石鹸の平らな面に水を少し塗って
おきます。
5.石鹸パウダーをよけたところに、ハート形の石鹸を
入れます。
6. 最初に入れた石鹸パウダーを平らにならしてから、
次の色の石鹸パウダーを少しずつ入れます。
できあがり!
<スポンサードリンク>
星形石鹸のキャニスターも作りました。
ハートに比べると、けっこう難しかったです。
石鹸パウダーの作り方はこちら
石鹸・石鹸の削りかすをパウダーに
する簡単な方法
〜フードプロセッサーや電動ミル不要〜
石鹸パウダーを使って洗濯するやり方
手作り洗剤の作り方
<スポンサード・リンク>
Home
ページリスト
ページリスト(サイトマップ)
基本のカービング
石鹸の残りや削りかすの使い方
お花のソープカービング
動物のソープカービング
雑貨・小物のソープカービング
ハート・レース・透かし彫り
季節のモチーフ・その他
型紙
石鹸と用具
石鹸と用具のページリスト
石鹸について
カービングナイフなどについて
その他のカービング
その他のカービング
食べ物のカービング
キャンドルカービング
このサイトについて
このサイトについて
ソープカービングとは?