石鹸のリバッチ(再形成)



    

ソープカービングをしたときに出るあまった石鹸のかけらを

もう一度1つの石鹸に作り直すやり方です。

(※リバッチとは、手作りの石鹸の作り方の1つで、石鹸を

作ったとき、失敗したものや、小さなかけらになってしまった

石鹸を再び石鹸の塊に作り直すことです。)

 そして石鹸をリバッチして作ったあと、実際にそれにバラの

花と葉をカービングしました。

 このリバッチは、乾燥時間をいれなければ、1時間ほどで

できる簡単なやり方です。

ソープカービングの余り石鹸や失敗作をリサイクルして、

またカービングするために考えた作り方です。

そのため、普通のリバッチ法とは違う点があります。

 <スポンサードリンク>



              【材料と用具】


・石鹸のかけら ・・・ 80g以上

・グリセリン・・・10〜15ml(小さじ2杯)、

 または透明石鹸15g

・水・・・30ml(大さじ2杯)

(苛性ソーダは使わないので精製水でなくてもできます。) 

・グラニュー糖 ・・・8g(小さじ2杯)

 (上白糖の場合はやや多めにしてください)                  

・ボウル ・・・ステンレスか耐熱ガラスのもの

・おろし金・・・何でもいいのですが細かくおろせるもの。

 (写真のはチーズおろしで¥400くらいでした。)

・ココット皿・・・直径9cmのものを使いました。 

・スプーンまたはヘラ・・・固いものがやりやすいです。

・ラップフィルム

 補足

・グリセリンは薬局にいけばすぐに手に入ります。

 化粧品の材料になる保湿成分です。写真のは¥300くらい。

・透明の石鹸を使う場合、何色でもいいです。

M&Pソープでなくても、透明の石鹸はグリセリンを多く

含んでいて溶けやすいです。

(※M&Pソープは溶かして固める手作り石鹸の材料の

グリセリンソープです。)

・ココット皿でなくても、紙のマフィンカップやケーキ型でも

 できます。

ただ、紙のカップは使い捨てなので、何回もリバッチ石鹸を

作るとしたら、何回も使える入れ物のほうがいいと思います。


 〈Amazonにて書籍、販売中です

               


     
  【作り方 】     

 

・それぞれ、白・グリーン・ピンクの石鹸をリバッチして

カービングしました。

 わたしは、単色で作りましたがいろいろ混ぜても綺麗な

石鹸になりそうです。↓

        【リバッチしたときに気付いた点…など】

軟らかくてしっとりした石鹸より、固くて乾燥した

石鹸の方がおろしやすいですが、細かい粉が飛ぶのでマスク

をしたほうがいいと思います。

砂糖を入れると泡立ちの良い石鹸になるのですが、入れ

過ぎるとできあがりが固くなります。

(砂糖菓子みたいになってしまいます。)

このやり方は大きめのかけらを再生したい場合に向いて

ます。(細かい削りかすは、パウダー状にするのが難しい)

ただ、ソープカービング目的でなければ、石鹸をパウダー状

にしなくても細かくカットする程度でいいと思います。

大きい粒(削りかす)のまま作ると、できあがりがムラに

なり、とてもカービングしづらかったです。

元の石鹸が、乾燥していたらグリセリンの量を多めにして

ください。

直火(鍋に直接石鹸を入れる)でもやってみました。

直火だと石鹸が粉状でなくても、できあがりの石鹸が滑らかに

なったのですが、匂いがすごいし、鍋に焦げつくのでやめ

ました。


   <スポンサードリンク>


グリーンの石鹸は(株)ペリカン・のどかギフトセット・

あろえ石鹸から作りました。

(固くなって彫れなくなった石鹸を使用。)

      

 

 <スポンサード・リンク>