波模様  (2/2ページ)


            
 
 波模様の彫り方の続き(2ページ目)です。
  
 波模様の彫り方1へ

   <スポンサードリンク>


  下の動画も見ていただけるとわかりやすいです。
 

 波模様の彫り方(つづき)

11.2つ目の波模様を彫ります。
  石鹸の周りを1.2cmくらいの間隔で等分します。
  この石鹸の場合、16等分しました。
   

12.印をつけたところに、深く切込みを入れます。
    

13.切込みの間の、右端を丸く削ります。
  左側の上を削ってくぼみを彫ります。
   
ピンクの斜線の部分が削ったところです。
   

14.ナイフを横にしてS字型の切込みを入れます。
   

15.S字型の切込みの少し下にもう一度切込みを入れて、
石鹸を薄くカットして取り除きます。   

<スポンサードリンク>



16.下にもう一度S字型の切込みを入れます。
   

17.ナイフを石鹸に対して傾け、続けて丸く切込みを
小さく入れます。
 (ナイフではなく石鹸を回すとやりやすいです。)
   

S字の先に小さい円錐型を切り取るようにカットします。
   

18.丸い穴の下に沿って、丸く切込みを入れます。
  

19.S字と丸の下にナイフを入れ、石鹸を取り除きます。
   

   

<スポンサードリンク>



20.同様にして、1周くるくるした波模様を彫ります。
   

   

21.くるくるした波模様の下をナイフで平らに整えます。
  2つ目の波模様ができました。
   

<スポンサードリンク>



22. 3つ目の波模様を彫ります。
 (これは好みで彫ってください。)
石鹸の横の表面を薄く削って整えます。
そのままでもいいのですが、少し削った方がツルっとして
きれいになります。
   

23.石鹸の横に一周波線を下描きします。
     

24.下描きに沿って波線を彫ります。
   最初の波線に沿って、もう1つ波線を彫ります。
   
 波模様の石鹸ができました。

 真ん中の平らなところには、好きなものを飾ってください。
   
ヨットの彫り方はこちらです!


<スポンサードリンク>



  いろいろな海の仲間をのせてみました。
  
 イルカの彫り方はこちらです。

 
 ペンギンとアザラシの彫り方はこちらです。

 

 ウミガメの彫り方はこの本に掲載されてます!
〈Amazonにて書籍、販売中です

               

 
 
 波模様の彫り方1へ

<スポンサード・リンク>